pmnh wildlife portrait archive : travelog

[植物探索] 長野方面2016/春その1

1604fuderindo01_w
前から、植物の分類は老後の愉しみにすると決めていた。昨年ちょっと人間ドックで嫌な疑い(晴れたのだが)が出たのをきっかけに、これを解禁した。


さて春が来てみると、予期していたとは言え、怒濤の開花ラッシュだ。いや実際に怒濤という言葉が当てはまるのは園芸種の桜くらいで、あちこちで、小さな花が、それぞれ地味に、そして密やかに咲いている、くらいの表現が正しい。

なるほど植物は動かないから老人向きの趣味ではあるが、ただこれは時間がかかる趣味だ。鳴くわけでもなく、動くわけでもない者どもを、専ら勘と視覚のみにたよって、林の中を右に、左にと探して行く。見つけた時の喜びは動物と等しいが、一連の行為に全く音が介在しないため、動物探しよりは、よりマニアックというか、さらに秘めやかな、修業の如き色合いがある。

山師のような人々が、秘境を旅して植物を採集しているらしいが、それはそれで面白い人生だななどと寝っ転がって思う林の地表。

絶讃開花中:オオイヌノフグリ、フキ、コハコベ、ノボロギク、タンポポの一種、エイザンスミレ、タチツボスミレ、ほかスミレ各種、イヌナズナ、ナズナ、ワサビ、ニッコウネコノメソウ、(スギナ)、サクラソウ園芸種、タネツケバナ、アブラチャン、コブシ、カキドオシ、ヤマウグイスカグラ、シバザクラ園芸種、ウメ園芸種、ヒメオドリコソウ、ユキヤナギ、ムラサキケマン、フデリンドウ、ヤナギの一種 x 2+、ニリンソウ、ワチガイソウ、ワダソウ、アケビ、ヒトリシズカ、ミツバツチグリ、ツルニチニチソウ、マメザクラ、桜園芸種、セントウソウ、レンプクソウ、ヒメカンスゲ。

まだ、変なの、小さいの、高いところに咲いているもの、何種類も見当がついていないものがある。というわけで、新シリーズ植物探索の第一回目。

↓フデリンドウ Gentiana zollingeri リンドウ科。花約2cm。高さ5cm。
1604fuderindo01

エイザンスミレ Viola eizanensis スミレ科。スミレは種類が多く雑種もあって半分お手上げだが、こいつだけは異色の葉っぱ、僕でもすぐわかる。花2cm、草丈8cm。
1604eizansumire01

↓ムラサキケマン Corydalis incisa ケシ科。ニワトリのダンスみたいのと、上からのもの二枚。今まさに盛りで、あちこちで咲いている。花1.5cm、草丈10cm。
1604murasakikeman02
1604murasakikeman01

ミツバツチグリ Potentilla freyniana バラ科。林の中の斜面で。花1.2cm、草丈10cm。
1604mitsubatsuchiguri01

ヒトリシズカ Chloranthus japonicus センリョウ科。出がけ。何ヶ所かで咲いている。草丈15cm、花穂3cm。名前はきれいだけれど、よく見ると少し怖い。
1604hitorishizuka01

↓ カキドオシ Glechoma hederacea grandis シソ科。寄ってみれば派手だが、遠目では保護色。よく見るとはびこっていて、小屋の前はほとんど占拠されているような塩梅。サイレントマジョリティ。花1cm、草丈3cm-10cm。
1604kakiodoshi01

マメザクラ Prunus incisa バラ科。富士日記で言うところの富士桜。下向きにゆかしく花を着けるので、地面に転がって写真を撮っていたら、森の奥からフクロウの夫婦に呼ばれた。花2cm、丈100cm。
1604mamezakura01

↓ニリンソウ Anemone flaccida キンポウゲ科。これは花より葉がきれい。出がけで、これからあちこちで群落を形成する。花2cm、草丈10cm。昔、高尾山を歩いていたら、いきなり若い女性に呼び止められて、この花はなんでしょうか?と尋ねられたことがある。分かりやすい二輪草でよかった。ちょっとドキドキした。
1604nirinso01

ヒゲネワチガイソウ Pseudostellaria palibiniana ナデシコ科。花1cm、丈5cm。小さくて目立たないが、結構あちこちにある。
1604wachigaiso01

↓ ワダソウ Pseudostellaria heterophylla ナデシコ科。花1cm、草丈5cm。ヒゲネワチガイソウよりは少ない。
1604wadaso01

ヤマウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. gracilipes スイカズラ科。花1cm、木の高さ3m。とりあえず、二ヶ所にある。
1604uguisukazura01

[写真撮影 : 2016/04 - 長野県] [photo data : 04/2016 - Nagano]
[Sleeker_special_clear]