pmnh wildlife portrait archive : plants

ザクロ - Pomegranate - Punica granatum

2507pl_zakuro@keikanin6091_w
古い友人が滞在していった。昔話やら、今の話やら、いろいろ話をして、ついでに飯も分担して作って、滋味豊かな三日間だった。

晴れの日は散歩をすればいいが、梅雨なのであまり自由にもならない。夕方になって雨の上がった日、散歩をするには時間が短いから、車を出して近所の木を見て回ろうということになった。

時々寄ってありさまを眺めている何本かのケヤキを紹介したが、日没までにはまだ時間がある。そこで少し下って、サイカチやキササゲに挨拶をしてもらい、ついでにビワやらサルスベリやらも見てもらった。

もうだいぶ暗い。帰ろうかね、と車のほうに戻ると、赤い花が咲いていた。実も生っている。ああこれは久しぶりの柘榴。そう言えば昔、お前さんは留学先でグレナディンのシロップに凝ってた時期があったなあ、パナッシェみたいな奴。そう言えばそうだったなあ、なんて話をしながら、写真を撮る。

ザクロは、むかし親の家に植えてあった。熟すると、赤い、すっぱい実が次々と落ちてくる。これは一体どうすればよいのか、と、家庭内で若干の試行錯誤の末、柘榴のゼリーというレシピが生まれて、しばらく定番になった。などと話を続けて、また写真を撮る。

2507pl_zakuro@keikanin6093
2507pl_zakuro@keikanin6082
2507pl_zakuro@keikanin6041
2507pl_zakuro@keikanin6063
2507pl_zakuro@keikanin6054
2507pl_zakuro@keikanin6056
2507pl_zakuro@keikanin6091

改めて見たザクロは、相変わらずエキゾチックで、思ったよりもグロテスクな植物だった。海の中にゆらゆらと生えていたら似合いそうな。


[
写真撮影: 2025/6 - 長野県 - 樹高4-5m - 個人的博物館本館の「フトモモ・アカバナのページ(フトモモ目)」へ]
[photo data : 6/2025 - Nagano, Japan - height 4-5m - go to "
MYRTALESi" (Japanese) in the main site]
[Sleeker_special_clear]