pmnh wildlife portrait archive : plants

ケヤキその2 - Japanese Zelkova #2 - Zelkova serrata

2408pl_keyaki@misayama_ichirizuka4584b_w
最近、博物館の植物のページを再編成したが、その作業に着手したあたりから、必然、展示物の分類と収集に熱中している。

view photo...

ハマボウフウ - Beach Silvertop - Glehnia littoralis

1505pl_apl_hamabofu@shimokoshiki8916_w
昔、今治の小料理屋の大将が、行くとよく出してくれた。
朝、唐子浜で摘んでくるのだという。修業した京都では珍重されるものが、この辺ではその辺に生えていて、誰も知らない。ハマボウフウ。ハマボウフウ言うんです。


view photo...

ランのなかま - Cowslip Orchid - Caladenia flava

0309cowslip_orchid01_w
本館の植物の部の約20年ぶりのリニューアルを記念して(笑)、オーストラリアのラン。それもかなり派手な奴。


view photo...

ウスバサイシン - 'Usuba Saishin' Wild Ginger - Asarum sieboldii

2405pl_usubasaishin@ichirinsopoint2734_w
小屋のある地方は昔、ヒメギフチョウがたくさん飛んでいたらしい。そして、今でも時々小屋の周りに姿を認めることがある。そして、今どきまだ網を持って振り回すアナクロの連中の姿も見る。

view photo...

ヒゲネワチガイソウ - a Starwort - Pseudostellaria palibiniana

2404pl_higenewachigaiso@ichinoike8827_w
ホームを二、三日離れて、ふわっとした気持ちでいたら、何だか色々出遅れてしまった。その間にも季節はどんどん進んでいく。困ったなぁ、と思いつつ、後からのたのた付いていく。

view photo...

ネコヤナギ - Rose-gold Pussy Willow - Salix gracilistyla

2403pl_nekoyanagi@3gosen_bunki3553_w
柳の枝にがいた、ではなくて、実物のネコヤナギ。親の家にも昔あったような気がする。


view photo...

イワヒバ - 'Iwahiba' Spikemoss - Selaginella tamariscina

2311pl_iwahiba_tabun@nabeyama9129_w
長年の懸案(というほどでもない)であった磨崖仏探索をやってみた国東半島の山の中で、崖に沿った小徑を登ってゆくと、その崖に、変な植物がぽんぽんと付いていた。

view photo...

トチノキ - Japanese Horsechestnut - Aesculus Turbinata

2310pl_tochi@uchi1459_w
小屋の裏手に生えている。あまり見たことのない大きな葉っぱだったから、最初は雑然とホオノキかと思っていた。

view photo...

ミヤマママコナ - a Cow Wheat - Melampyrum laxum var. nikkoense

2209mamakona7979_w
小さいがこれも何とも面白い造形の花で、よく見ると色々と面白い。


view photo...

ツリフネソウ - Impatiens textorii - Touch-Me-Not

2308pl_tsurifuneso5694_w
8月になると、肉色の唇をしたこいつらがちらほらと咲き出して、ああもう夏も終わりなんだな、という気がしてくる。

view photo...

イケマ - Cynanchum caudatum

2306pl_ikema@heliportshita4075_w
梅雨の合間、久しぶりに晴れたので、少しだけ足をのばして色々な花の開花状況をまとめて確認することにした。

view photo...

エゾスカシユリ - Siberian Lily - Lilium pensylvanicum

2306sukashiyuri3175@wakka_w
北海道も北の寒い方に行くと、あちこちに草原が拡がっていて、ちょうど良い季節ということもあり、ユリカンゾウ、草原らしい大輪の花が咲いている。

view photo...

ケヤキ - Japanese Zelkova - Zelkova serrata

2305keyaki8149_w
小屋の真ん前には樹齢数十年(百年には満たないだろうというのが専門家の見立て)のケヤキがどっしりとそこに立っていて、これが我が家の守護神ということにさせてもらっている。

view photo...

ヤマエンゴサク - Corydalis lineariloba

2204pl_yamaengosaku8238_w
今年の春の訪れはかなりイレギュラーで、気温が上がってあまり下がらないため、本来もう少し遅い時期に咲く花も咲き始めて、何やら賑やかなことになっている。



view photo...

オタカラコウ - Fischer's Ragwort - Ligularia fischeri

2208pl_otakarako@uchi3105_w
小屋の裏にちいさな細流、というか溝があるが、雨が降ると水が流れる、そのぐちゃぐちゃしたところに、ちょうどこの草が二株、10mくらい離れて生えている。巨大な葉っぱを出すから毎年消息は判るが、なかなか咲かない。それが、今年は三年ぶりか四年ぶりくらいに咲いた。なにせでかくて派手だから、開花というより大開花、という感じだ。

view photo...

トンボソウ - 'Tombowso' Butterfly Orchid - Platanthera ussuriensis

2207pl_tombowso@koide3056_w
ミヤマウズラに続いて、ちっこいラン。小屋の裏の林床の、半日陰というか 3/4日陰くらいのところにじわじわと伸びて、いま花は盛り、というかもうそろそろ終わり。

view photo...

カラマツソウ - Meadow Rue - Thalictrum aquilegiifolium

2207pl_karamatsuso@approach0488_w
毎年この季節になると小屋の入り口のところに上がる道の、日当たりのよいところにこの草が一本ひょろっと生えてきて咲く。それは良いのだが、今年の株はあまり出来が良くなかった。

view photo...

フデリンドウその2 - "Fude-RIndo" Gentian #2 - Gentiana zollingeri

2005fuderindo2281-2290_w
次から次から、色々な花が咲き出している季節だと言うのに。そして、今年は念入りにそれらの写真を撮っていると言うのに。

view photo...

キンラン - Golden Orchid - Cephalanthera falcata

2204pl_kinran8839_w
先日ワクチンを打ちに東京に行った時(地元でも打てるのだが後回しになるため)、近所の公園のささやかな保護区域にキンランが出ることを知った。

view photo...

ヒナスミレ - a Violet - Viola tokubuchiana var. takedana

2204pl_hinasumire5267_w
前項通り、インスタに花の写真を上げるのにはまっている理事が、何か目新しいものは咲いていないのか、と聞いてくる。昨日見つけたヤドリギの花の面白い造形を見せたが、今一つ興趣が湧かない風なので、こないだ確認しておいたヒナスミレのスポットに連れていった。

view photo...

ザゼンソウ - Eastern Skunk Cabbage - Symplocarpus renifolius

2203zazenso1765_w
最近インスタに植物の写真を上げるのに忙しい理事が、何か変わったものが見たい(小屋の近辺は、まだフクジュソウと、フキと、ワサビしか咲いていない)というので、用事のついで、近所の山にザゼンソウを見に行った。

view photo...

フクジュソウその3 - Amur Adonis - Adonis ramosa

2203fukujuso0471_w
一昨年の春先に、「また福寿草かと言われそう」とか言って福寿草をの写真を掲載しているが、ここはもう開き直って、毎年の花のシーズンのオープニングを飾るフクジュソウの三回目。

view photo...

エゾカワラナデシコ - Fringed Pink - Dianthus superbus var. superbus

1608pl_kawaranadeshiko1083_w
何年か前少し遠足して、全然人のいない 1,800mくらいの爽やかな、風のわたる山の稜線を一人でとことこ歩いていたら、径の脇にこの花がぽつぽつと咲いていた。

view photo...

ヤマラッキョウ - Thumberg's Chive - Allium thumbergii

2110pl_yamarakkyo1323_w
10月になって、よくあるく道の足許、薮の脇のところに、見慣れないつぼみが唐突に出ているのに気付いた。

view photo...

ハナイカリ - Corniculate Spurred Gentian - Halenia corniculata

2109hanaikari4687_w
10月の声を聞くと、もう野山は戦のあと、という風情で、一部のかわり者や粘り強い奴(まだクサノオウやゲンノショウコが咲いている)を除けば、タデ類、アザミ類、ノギク類、アキノキリンソウなどのしんがり戦となっている。

view photo...

ミヤマウズラその2 - a Jade Orchid #2 - Goodyera schlechtendaliana

2108pl_miyamauzura6567_w
性懲りもなく、ミヤマウズラのその二回目。前回の写真に大きな不満はないのだが、つい見つけて嬉しかったので、二回目に行くことにした。

view photo...

タケニグサ - Five-seeded Plume-Poppy - Macleaya cordata

2107pl_takenigusa5403_w
この植物に関しては思い入れも知識も全くない。小屋の近く、川向こうの林に渡ることのできる通称「徒渉ポイント」という場所があり、そこに二年ほど前、作業車を入れるために村の人が土砂を落とし、草を刈った。

view photo...

ユキノシタ - Strawberry Geranium - Saxifraga stolonifera

1907yukinoshita2930-_w
昔、山から下りてバスを待っていた時に、座っていたバス停の横の石積みの上、つまり僕の背中のところに、ユキノシタの大きな茂みがあって、あの面白い花が満開だった。それが初めてユキノシタを認識した時。

view photo...

スイカズラ - Japanese Honeysuckle - Lonicera japonica

2106pl_suikazura1176_w
忍冬という漢字とともに、名前は知られているけれど、姿形がすぐ思い浮かぶ人は少なくなっているのでないか。

view photo...

ベニバナイチヤクソウ - Pink Wintergreen - Pyrola asarifolia subsp. incarnata

2105pl_benibanaichiyakuso3142_w
同じ場所に腰を落ち着けて観察していると、毎年、あの場所であれが咲く、という知識が増えてくる。すると、まだ花が咲いていない段階でも、ああコレがアレだな、という推測が少しずつ成り立つようになる。

view photo...

ワダソウ - False Starwort - Pseudostellaria heterophylla

2105wadaso1775_w
上の方でカスミザクラが終わりそうになり、ウワミズザクラが咲くまでの頃合いで、目を下に落とすと、桜のミニチュアみたいなワダソウが咲いている。

view photo...

ササバギンラン - An Orchid - Cephalanthera longibracteata

2005sasabaginran0153_w
まだしぶといアカツメクサなどは残っているが、花の季節は終わってしまい、今はもう枯れ葉が雨のように降り注いでいる状況なので、ああ春先は良かったなあとか思いつつ、5月に戻ることにした。

view photo...

アキノウナギツカミ - a Tearthumb - Persicaria sieboldi

2009akinounagitsukami5355_w
それぞれに花が小さくて華がないから、それと気付くまで時間がかかるが、今の季節、ふと見渡すとタデの花ばかりだ。


view photo...

オヤマボクチ - A Thistle - Synurus pungens

2009oyamabokuchi2067_w
ひと月ほど前から、時々通る山の水路の斜面に、異様というか、奇怪というか、直径5cm ほどの、サーキュレータみたいな形をしたトゲトゲの丸い玉がいくつもぶらさがって、こちらを見ている。

view photo...

イタドリ - Japanese knotweed - Fallopia japonica

2008itadori7721_w
イタドリには軽量鉄骨というか、プレハブというか、とにかく現代的な簡素な構造物を思わせるものがある。

view photo...

コバギボウシ - Siebold's Plantain Lily - Hosta sieboldii

1807kobagiboushi5822_w
また芸能人ぽいルックスとか書こうと思ったが、よく考えると夏も盛りの季節になってくると、目立つ花は見なそれぞれに大きくて、立派だ。ヤブカンゾウ、コオニユリ、ウバユリ、シデシャジン、造作や規模がみなそれぞれにすばらしい。

view photo...

ノハナショウブ - Japanese Water Iris - Iris ensata

2007nohanashoubu7567_w
雨の合間、ひとり久しぶりにちょっとだけ足を伸ばして、奥の林の方まで行ってきた。伸ばしたといってもちょっとだけ、大して遠いわけではないが、それでも数ヶ月ぶり。


view photo...

オニノヤガラ - a Potato Orchid - Gastrodia elata

2007oninoyagara01_w
雨が小やみになったので少し歩くと、見慣れた場所に見慣れないものがにゅっと出ていた。


view photo...

ウツギ - Deutzia crenata

2006utsugi4805_w
これを書いている時点で、ウツギとノイバラが満開だ。


view photo...

アマドコロ - Solomon's Seal - Polygonatum odoratum

2006amadokoro1667_w
ちら、ほら、と見たことはあったのだが、今年の春はこれが群生している場所を見つけた。


view photo...

オトコヨウゾメ - a Viburnum Tree - Viburnum Phlebotrichum

2005otokoyousome6359_w
よく歩いている一角にこの木が何本か生えていて、今の季節花をつけている。


view photo...

フクジュソウその2 - Amur Adonis - Adonis ramosa

2002fukujuso3400-_w
また福寿草かと言われそうだが、冬の時期をへだてて、花と言うものが何ヶ月振りかに咲いたものだから、つい陽気、いや妖気に誘われてフラフラと(笑)撮影してしまった。

view photo...

シロヨメナ - An Aster - Aster microcephalus subsp. leiophyllus

1909shiroyomena5448_w
11月も終わりに近づいた今ではもはや葉っぱもあらかた落ちて、花などはひとつも咲いていないけれど、先月の前半くらいまではまだ残っているものもあった。

view photo...

シャクジョウソウ - Dutchman's Pipe - Monotropa hypopithys

1909shakujoso1993_w
カモシカの糞を調べに行ってロクショウグサレキンを見つけ、ロクショウグサレキンを見に行ってミヤマウズラを見つけたので、またドジョウを探しにその近辺をうろついた。

view photo...

ミヤマウズラ - a Jade Orchid - Goodyera schlechtendaliana

1908miyamauzura8113_w
八月も終わりが近づいて、ロクショウグサレキンの状況を確かめに行く。ふと気付くと、すぐ近くで一本だけ、なにやら怪しい植物が花を咲かせていた。

view photo...

カリガネソウ - Blue Butterflies - Tripora divaricata

1908kariganeso4987_w
毎年晩夏というか初秋になると、林の中で、一ヶ所だけ咲く場所がある。いつもいく場所ではないので、うっかりしていると旬を逃すのだが、ことしはよいタイミングだった。

view photo...

シキンカラマツ - Meadow Rue - Thalictrum rochebrunianum

1907shikinkaramatsu3398_w
あんまり生えてないけど、時々でっくわす。薮のカオスから突き出て商店街のぼんぼりみたいに花をぶら下げているが、よく見ると風情がある。

view photo...

イチヤクソウ - Japanese Wintergreen - Pyrola japonica

1907ichiyakuso3054_w
林床の、あまり他の草が生えていないような、多少の日当たりはあるけど明るいとまでは言えないくらいのところに生えている。

view photo...

コケイラン - 'Kokeiran' Orchid - Oreorchis patens

1906kokeiran4886_w
春たけなわという五月と、夏らしい夏の始まる七月にはさまれて、雨ばかり降っている六月は地味だけれど、生き物の息遣いは今時分がいちばん濃厚に感じられるのは確かなことだ。

view photo...

ツマトリソウ - Arctic Starflower - Trientalis europaea

1905tsumatoriso4814_w
いつも観察と読書に行く池の辺の林の中に、生えているところがある。
典型的な春の花よりちょっとワンテンポ遅れて咲く。

view photo...

イカリソウ - Bishop's Hat - Epimedium grandiflorum

1905ikariso1657_w
変な形をした花で、例年なら連休の頃合いに、林床の笹藪のすきまとかで、案外しぶとく咲く。今年は一週間はおそい。


view photo...

キバナノアマナ - Yellow Star-of-Bethlehem - Gagea lutea

1904kibananoamana5907_w
小屋周辺の野草にも目立つの、地味なの、いろいろいるが、このキバナノアマナ、それから近縁のホソバノアマナ、はとにかく小さくて端正。こういう喩えが適切かどうかわからないが、なんだか育ちのよさそうな花に見える。

view photo...

シシウド - "Shishiudo" - Angelica pubescens

1807shishiudo4911_w
七月も後半になると、川沿いのいつもの道に、こいつらがにゅうと現れて、力技で花を開かせる。


view photo...

サクラソウ - Japanese Primrose - Primula sieboldii

1705sakuraso8118_w
昔はたくさん生えていたらしいが、掘られまくって、いまは希少種。まぁ、もうお経の声が聞こえてきているようなウナギに比べればいくぶんマシだが、減ろうが何だろうが、採りまくり、売りまくり、買いまくる、なんとかアニマルの構図は同じだ。うんざり。

view photo...

アズマイチゲ - 'Azuma-Ichige' Anemone - Anemone raddeana

1804kikuzakiichige5310_w
僕たちが「森」と呼んでいる、小さな雑木林の湧き水から流れを辿って下りていくと、小滝となってシイタケの栽培場に出る。この小滝の周囲に、土の関係か、どういうわけかほかには出ない花が咲く。

view photo...

ガガイモ - Rough Potato - Metaplexis japonica

1708gagaimo5233_w
次はコバギボウシにしようと思って準備をしていたのだが、気が変わって止めた。大きくて小綺麗なのばかりだと気詰まりだ。というわけでガガイモ。

view photo...

イチリンソウ - 'Ichirinso' Anemone - Anemone nikoensis

1705ichirinso4351_w
先日読んだ希少種の現状をまとめた本で、絶滅危惧種の保護活動をしている地元の人が、私たちの保護活動は、完全に「(掘りに来る)人間からの保護」です、という発言をしているのが目に留まった。

view photo...

フデリンドウ - 'Fude-Rindo' Gentian - Gentiana zollingeri

1705fuderindo0465_w
やっぱりこれが出てくると、これに目が行ってしまう。


view photo...

ヒトリシズカ - Japanese Chloranthus - Chloranthus japonicus

1704hitorishizuka4511_w
前にも一枚出したことがあるから後回しにしようと思っていたが、今年は特別なのか、僕の目が節穴だったのか、とにかく小屋の周りの林内あちこちではびこっているので、まとめておくことにした。

view photo...

フキ - Giant Butterbur - Petasites japonicus

1704fuki5548_w
小屋の周りでは、色々なものが生えてくるが、フキはもちろん山ほど生えてくる。理事はフキ味噌がうまいとか言って、自分で米を炊いてはフキ味噌を作って食っているが、僕は昔からフキは苦手で、子供の時の苦い記憶が蘇るから(笑)ほとんど食べない。

view photo...

フクジュソウ- Amur Adonis - Adonis ramosa

1703fukujuso7943_w
冬が来て、春が来て、一番先に咲くのはいつもこの花だ。え?もう咲くの?咲いて大丈夫?と毎年思うのだが、それなりにうまくやっているらしくて、減る気配はない。


view photo...

アケボノソウ - a Felwort - Swertia bimaculata

1609akebonoso2377_w
小屋の裏手のところに、アケボノソウが出てくるスポットがある。今年はフキが生い茂ったため健在かどうか気をもんでいたのだが、九月になるとしゅん、と伸びた茎から例年以上の花をつけた。

view photo...

オカトラノオ - Gooseneck Loosestrife - Lysimachia clethroides

1607okatoranoo5776_w
毎年夏になると、林道の脇に、この花の一群があらわれる。それ自体は珍しいことでもないが、花というか穂の形がおもしろいので、つい引き寄せられてしまう。

view photo...

ヤブカンゾウ - Orange Day-lily - Hemerocallis fulva var. kwanso

1607yabukanzo5572_w
派手な花ばかり続けるとアンバランスだから、今回は地味で小さな花にするつもりだったが、すごい勢いでヤブカンゾウが咲き出したので、勢いに押されてヤブカンゾウにした。

view photo...

キバナノヤマオダマキ - a Columbine - Aquilegia buergeriana f. fravescens

1606kyamaodmk6893_w
実のところもう終わり加減だが、この一月、地表でいちばん長く目立っていたのはヤマオダマキだと思う。

view photo...

エゴノキ - Japanese Snowbell - Styrax japonica

1606egonoki6592_w
最近、必要に迫られて、なまった体に鞭を打ちつつ基礎体力作り -_-; を行っている。小屋からあるいたところに平坦な道が70-80m続いている場所があり、ここでだいたい毎日、かかさず少しずつ運動をしている。

view photo...

ヤブデマリ - Japanese Snowball - Viburnum plicatum var. tomentosum

1606yabudemari8773_w
アジサイみたいな花だけど、白い、装飾花のひとつが小さいという初心者に優しい仕様のため、花が咲いていればたいへん同定しやすい。

view photo...
[Sleeker_special_clear]