キンケトラカミキリ - Clytus auripilis - a Longhorn Beetle
05/19/25 00:41 category:coleoptera

食樹としてケヤキ、エノキ、エゾエノキが挙げられているが、なにせ小屋の前にはケヤキがどーん、と屹立しており、その脇にエゾエノキが立っているのだから、それはもう、生息環境のど真ん中ではないかと思う。
同じ環境で、アカスジトラカミキリという、赤黒の ACミランみたいな派手な奴もいるが、こちらは少なくて、滅多に見ない。






写真はちょうど10年前の五月に撮ったもの。ふるいな。
[2015/05 - 長野県 - 約12mm - 個人的博物館本館のハムシ・カミキリムシのなかまのページへ]
[photo data : 05/2015 - Nagano, Japan - body length abt. 12mm - go to "Leaf Beetles, Longhorn Beetles and allies" in the main site]
同じ環境で、アカスジトラカミキリという、赤黒の ACミランみたいな派手な奴もいるが、こちらは少なくて、滅多に見ない。






写真はちょうど10年前の五月に撮ったもの。ふるいな。
[2015/05 - 長野県 - 約12mm - 個人的博物館本館のハムシ・カミキリムシのなかまのページへ]
[photo data : 05/2015 - Nagano, Japan - body length abt. 12mm - go to "Leaf Beetles, Longhorn Beetles and allies" in the main site]
[Sleeker_special_clear]