pmnh wildlife portrait archive : birds
キツツキ目

シロクロオオガシラ - Pied Puffbird - Notharchus tectus

1708jm_pied9169_w
ふと目を上げると、白黒とはいえ、こんなトゥイーティーみたいな鳥がすぐそこにいて、それも二羽もいて、僕を見ても逃げるそぶりもない。

View Photo...

キムネチュウハシ - Green Araçari - Pteroglossus viridis

1708tc_green8393_w
今年の冬は鳥が今イチいや今サンくらいだが、それでも早々にウソが来たり、ベニマシコが健闘したりしている。健気な姿に惹かれてそっちで行こうかとも思ったのだが、引き続きスリナムの鳥の写真の整理をしているので、南米の写真を優先することにした。

View Photo...

チャバラエボシゲラ - Red-necked Woodpecker - Campephilus rubricollis

1708redneckedwoodpecker9455_w
日本にいるキツツキはそれなりに皆、賢そうな顔をしていると思うし、中でもコゲラなんかは頬ずりしたいくらいにいじらしい顔つきだが、ひとたび海外に出ると、とくに南の方に向かうと、どうも感じが違う。

View Photo...

ゴシキドリ - Taiwan Barbet - Psilopogon nuchalis

0911barbet28_w
体形もそうだけれども、挙動もあまりスマートじゃない鳥、ゴシキドリ。だいたいすごくカラフルで、不器用な飛び方で果物のところにやって来る。

View Photo...

ブロンズキリハシ - Bronzy Jacamar - Galbula leucogastra

1708bronzyjacamar3973_w
中南米の鳥、キリハシというのは日本人には馴染みがないが、だいたい一羽、あるいは二羽で、ぽつんと枝に止まっていて、フライキャッチしている鳥だ。

View Photo...

アオゲラその2 - Japanese Woodpecker #2 - Picus awokera

1708aogera1019_w
このところ、主戦のレンズにだいぶガタが来ているのだ。写りは全く問題ないのだが、大東島デビューから五年を経過し、どうも機構の部分で、使っていてちょっとしたところに気になることが多くなってきた。何度か修理もしていて、モータの交換までしているので、そろそろ買い替え時ではある。

View Photo...

ドングリキツツキ - Acorn Woodpecker - Melanerpes formicivorus

0809acornwoodpecker406_w
よく現地のガイドブックとかにも登場しているフォトジェニックなキツツキ。


View Photo...

ミドリオオゴシキドリ - Brown-headed Barbet - Psilopogon zeylanicus

1108bheadedbarbet25_w
ちょっとずんぐりした大きめの体躯に、緑をベースにしたカラフルな羽毛。派手な顔立ちは、お世辞にも賢そうには見えない。


View Photo...

インドミツユビコゲラ - White-browed Piculet - Sasia ochracea

Piculet (ヒメキツツキのなかま)は小型のキツツキで、大ざっぱに言えば、ややずんぐりとしており尾や嘴などのパーツがそれぞれ小振りになっている。ピキュレットという名前もどこか愛らしいし、図鑑で見ると、どうしても大柄な他のキツツキ類に合わせた縮尺で、つまりとても小さい図像で描かれているから、何だか愛くるしい鳥のような印象を持っていた。

View Photo...

アリゾナキツツキ (仮称) - Arizona Woodpecker - Leuconotopicus arizonae

というわけでやっとアリゾナの写真に着手したので、まずは敬意を表してアリゾナキツツキ(Arizona Woodpecker。最近独立した種なので和名は適当です)から。同じ仲間のキツツキ連中に比べると、ちょっと野暮ったくて、でも実直そうなたたずまいがいい感じだ。


View Photo...

アカゲラ - Great Spotted Woodpecker - Dendrocopos major

三バカに会いに裏の公園に行く。寄生蜂や吊虻に春を実感しながら耳を澄ますと、キョ!キョ!どけ!どけ!とアカゲラが啼いていた。普通種だけれど、近所では初めて見る。これでこの冬は30種類くらいだろうか、東京の冬もまだそう捨てたものではない。

View Photo...

アオゲラ - Japanese Woodpecker - Picus awokera

裏の公園に散歩に行って、耳を澄ますとぴゅう、ぴゅう、と甲高い声がする。鷹が出てきた時の準備をしながら声のする方に近寄っていくと、アオゲラだった。都会のこんな場所で、確かにとても少ないのだが、それでも時々見かけることがある。先月も近くの林で見かけたし、昨年は少し上流の池のほうで交尾し、営巣したとも聞いた。だいぶ前だけれど、早朝に家の屋根のアンテナで啼いていたこともある。しぶとく生きているのは間違いないのだが、それでも嫁探しは大変そうだ。そう考えると、ぴゅう、ぴゅう、という声も何だか悲痛な叫びに聞こえて来るのだった。幸運を祈りたい。 View Photo...
[Sleeker_special_clear]